明治5年(1872年)12月3日から【太陽暦】を採用しました。
これにより日本人の生活様式が大きく変わったのです。
沖縄のユタの中には「日本国は【太陽暦】一辺倒になってから、日本がオカシクなってしまった・・・日本人は【太陰暦】にも従って生きた方が良い。」という方もいます。
何事も《調和》という事が重要です。
日本人は【太陽暦】も【太陰暦】も両方見ながら生きていく方が良さそうです。
江戸時代までは【太陰暦(旧暦)】で生活しておりましたので、本来なら今日(立春)からが新春という事になります。
新春を迎え、今年一年が【無病息災・才能開花・良縁成就・開運招福】になるように、
毎年、立春・2月4日頃から1ヶ月間、【新春特別祈祷】を行います。
立春までの受付です。
■料金
1ヶ月限定 1万円※また、ご希望の場合は、【同居しているご家族】に限り、ご家族の皆さんも合わせて1万円でご祈祷を承ります。
※別居のご家族は、+1万円
※通常のご祈祷はお一人につき1万円です。
・ご住所
・氏名
・生年月日
■お申込み
毎年 立春までの受付です。ittoku9119@gmail.com 一徳まで 受付時間 8時〜19時