9月
2010年09月02日木曜日
【いよいよ【三輪山修行】開始!】
今日からいよいよ【三輪山修行】開始です。
21回目の三輪山登拝!
これから「やったるで〜!」
2010年09月03日金曜日
【努力は報われる!】
22回目の三輪山へ登って参りました。
今日も素晴らしい天気で気持ち良かったです。
たっぷり汗を掻くと気分爽快になりますね〜。
神様からのメッセージをキャッチしながら登る三輪山は最高です。
今日は新規の相談者が二人まいります。
そしてもう二人は長崎から来る元妙聴さん親子です。
元妙聴さんたちは長崎から車を運転してくるのですから凄いと思います。
神様はちゃんと見てますから、努力する人は必ず報われるものです。
皆さんも努力を惜しまずに生きてください!
2010年09月04日土曜日
【修行三昧】
23回目の【三輪山】を登って参りました。
今日は土曜日ということもあり、普段より参拝者が多かったように思います。
「今日は『巳』の日、三輪山へ行こう!もしかしたら先生に会えるかも!」
と思いながら三輪山へ来たというFさんに滝の所で会いました。
こんな事を思いながら三輪山へ来る相談者の方もいるのだなぁ〜と思うと嬉しくなりますね。
奈良に来て諸々の手続きも終わり、ようやく自分のペースで生活が出来るようになってまいりましたので、
今日から午前中に【祈祷や供養】の仕事が出来そうです。
有り難いですね。
修行三昧の日々に感謝です!
2010年09月05日日曜日
【三輪山の神様?】
今日も晴天!24回目の三輪山に登って参りました。
何故か不思議な巡り合わせなのですが、
昨日も今日もあの生真面目な青年神職の方が受付だったのです。
「・・・」
今日は三輪山で不思議なことがありました。
中腹の磐座でお参りしてすぐ後のことです。
後方から鈴の音が聞こえてきたのでKさんが登って来たのかな?
と思って振り返ると誰もいないのです。
気のせいだったかな?
と思いながら暫く歩いていると、また鈴の音が聞こえて来たのです。
今度はしっかり立ち止まってジッとしていたら、
誰もいないのにハッキリ鈴の音が聞こえて来たのです。
これは神様だな!と思いました(喜び)。
【三輪山】には本当に神様がいらっしゃると思います。
皆さんも是非登ってみてください!
2010年09月06日月曜日
【生活にはリズムを!】
今日は25回目の【三輪山】でした。
毎日登りながら有り難さを実感しております。
奈良へ来てからまだ間もないのですが、
新規の方もボチボチ霊視を受けに来てくださるようになり新鮮な感じがします。
とにかく沢山の方々を霊視し、道開き(開運)の手助けが出来れば・・・と思っています。
まずは私自身の修行を重ねていくことが重要ですね!
生活にもリズムが出て来ましたし、部屋の片づけも大分進みましたので、
後は痩せるのみです(笑)。
明日からは宗観さんが奈良入りするはずなので、
夜の食事が楽しみです。
共に太らないように気をつけたいと思います。
2010年09月07日火曜日
【【日々是好日】】
26回目の三輪山へ行って来ました。
今日は何故かお腹が痛かったですね〜(苦笑)。
毎日登っていれば色々な事があるものです。
それでも【日々是好日】です!
明日の天気予報は≪雨≫らしいですが、明日もまた三輪山へ行きます。
2010年09月08日水曜日
【死者の霊を弄ぶな!】
今日27回目の三輪山を登って参りました。
頂上付近ではザーッと雨に降られましたが、それ以外はいつも通りに爽やかに登れました。
今日は30人以上の団体さんが裸足で登っていきました。
一体どんな団体なのでしょうか?
私は毎日【たまふり占い】をするのですが、
今日は『死者の霊を弄ぶな!』という記事が出て来ました。
何事も面白半分に興味本位で行うのは危険を伴うことがありますので、
やるならやるで真剣な気持ちで取り組んで頂きたいものです。
2010年09月09日木曜日
【今の霊力はどれくらい?】
28回目の三輪山を登って参りました。
今日は限られた時間内に山を登らなくてはいけませんでしたので、
今の自分の霊力を確かめる意味でも、どれくらいの時間で三輪山を登れるのかを見てみました。
狭井神社の受付を済ませ【三輪山】をお参りしながら登り、
奥の磐座をお参りして下山してきたのですが、
ちょうど1時間でした。
高宮(こうのみや)神社からは18分で下りてくることができました。
思わずあの羽黒山の山伏修行の事を思い出しました(笑)。
あの時はまだ私も若く気持ち的にも非常に充実していた時期でした!
あれから11年・・・。
私は今新たな気持ちで生きています!
2010年09月10日金曜日
【黒い影が・・・】
今日29回目の三輪山へ行って参りました。
今日の大神神社の本殿前には【あをによし】の名前が入っているTシャツを着た方々が沢山おりました。
なにやら撮影を行っていたようです。
我々は様子を伺いながら、いつものように本殿でお参りを始めようとして柏手を打ち始めた時でした・・・。
黒い影がスーッと横から入って来たのです。
私は思わず柏手を止めてしまいました(笑)。
あんな事もあるのですね〜。
このところ私の身の周りでは不思議な事が起き始めています。
これも【身の変化】の一つなのでしょう。
2010年09月11日土曜日
【身が入る勢いで!】
30回目の三輪山を登って参りました。
今朝は総勢60名の団体さんと出くわしました。
皆さん朝早くから熱心ですね〜。
今日は太ももに身が入るくらいの勢いで三輪山を登りました。
【身が入る】とか【ねばる】とか言う言葉は関西の言葉だそうですが、
パンパンに張るという意味に使われるそうです。
面白いですね〜。
少しずつ関西弁を覚えていきたいと思います。
2010年09月12日日曜日
【荒行するなかれ!】
今日31回目の三輪山を登って参りました。
今朝は蒸し暑く息も絶え絶えで登ったという感じでした(笑)。
今日の【たまふり占い】では『荒行するなかれ!』が出ました。
お釈迦様の弟子1250人の中に『神通力第一』と言われた目連(もくれん)と
いう方がおりました。
この目連は神通力によって餓鬼道に堕ちて苦しんでいる母の姿を視て、
お釈迦様に「何とか母を救えないでしょうか?」と尋ねました。
すると、お釈迦様は「7月15日にお供え物をたくさん用意して供養をしてあげなさい!」
とお答えになりました。
目連はお釈迦様の教えに従い行った法会が、今のお盆(盂蘭盆会)の行事になりました。
お釈迦様は神通力を認めてくださっていたわけです。
そのお釈迦様の弟子である日本の僧侶の中には≪神通力≫も≪霊の存在≫も認めない僧侶が増えているようです。
そんな霊を信じない僧侶がお盆やお彼岸に霊供養をするのですから不思議でなりません。
霊の存在を認めない人が霊の供養をしても、相手(霊)に通じないと思うのですがね・・・。
心の底から霊の存在を認め、霊の心を理解しようとする人に供養してもらってこそ、
霊の心が癒されるのではないでしょうか?
また、修行者のなかにはこの目連のような神通力を得ようとして荒行をする方がおります。
しかし、これはとんでもない間違いです。
荒行を成し遂げることは自分に自信をつけることができ、とても素晴らしいことです。
しかし、へたをするとこの自信が過信となって自我を増長させ
「私がやれば何だって大丈夫!・・・」
というように「自我」を育てる結果になってしまうことがあります。
荒行を志す人はよくよく注意しなければいけないと思います。
もしもそのようになってしまったら、今までの修行が台無しになってしまうからです。
本来、修行の目的というのはこの「自我」を捨てることにあるからです。
神通力というものは、荒行をしたからといって身につくものではありません。
無理・無茶をせずに自然体で修行をしていった副産物として与えられるものなのです。
私が住んでいた柏市に親子3代に渡って和菓子屋を営んでいるお店があります。
そのお店の先代の店主さんは、毎月必ず守っていただいている3ヶ所の神社にお礼参りをしておりました。
このように修行は自分に必要な神社や仏閣に無理をすることなく、
しっかりとお礼参りを続けていけばそれで充分なのです。
自宅では神様・仏様・ご先祖様に対して、
朝起きた時には「おはようございます。日々私をお導きいただきありがとうございます。」
一日の終わりには「今日も一日お導きいただき、ありがとうございました。」
でいいのです.
そして、外出から帰った時には【みそぎ】をすると尚良いと思います。
この【みそぎ】とは、神事などの前に川などで身を清め洗うことをいいます。
『水の浄化力によって身を清めることで、神様へ近づくことが許される』
というのです。
身を水ですすぐことから【みそぎ】という言葉が生まれたとされています。
私たちは外出することによって、知らず識らずのうちに様々な邪気や
悪い霊気をいただいてしまうことがあるものです。
その防御策として、帰宅したらまずお風呂場へ向かい、シャワーなどによる【みそぎ】をすると、
快適に過ごせると思いますよ。
修行とはほんの些細なことの積み重ね、日々の心がけがとても重要なのです。
つまり、荒行するなかれ!です。
2010年09月13日月曜日
【上には上がいる!】
今日32回目の三輪山へ登って参りました。
今日の三輪山は今朝方の激しい雷の影響もあり、少しツルツル状態でした。
昨日相談者の方に教えて頂いたのですが、
三輪山を登っている方の中には既に2000回登っていらっしゃる方がいるようなのです。
上には上がいるものですね。
私も自分なりのペースで登り続けていきたいと思っています。
2010年09月14日火曜日
【関西霊視を始めて約4年半!】
33回目の三輪山へ登って参りました。
今日は下山の時に急に左膝に痛みを感じ自分でも驚いてしまいました。
これは自衛隊時代の後遺症だと思います。
私は自衛隊に在籍していた日々(4年間)の殆どは≪銃剣道≫に明け暮れておりましたので、
その時に酷使した左膝が今になって痛みとなって表れてきたのでしょう。
これからはリハビリも兼ねてゆっくり三輪山を下りようと思います。
今日はこれから能勢の妙見さんへ行ってこようと思っています。
関西に来て霊視を始めてから約4年半、
奈良で霊視を始めて1年2ヶ月になります。
そして奈良県民になって半月、
東京にいる時の事を考えたらまだまだですが、仕事もボチボチ増えて来ました。
関西霊視はこれからが本番です!
少しずつ信頼を高めていけるように修行に励んでいきたいと思います。
2010年09月15日水曜日
【秘められたパワーを出す!】
今日34回目の三輪山へ登って参りました。
奈良の住人になって今日で14日連続登ったことになります。
今日の三輪山も女性が多かったですね〜。
やはり女性の方が信仰心というか、目に見えないものを信じる力が強いのでしょうか?
そう考えると男性は残念な生き物ですね・・・。
自分の力しか信じられない人間は器が小さいと思います。
世の中には目に見えない不思議な力が存在しているのですから、
その力を無視する生き方は実に勿体ないと思います。
世の中の男性はもう少し自然に対して謙虚な姿勢で向き合うようにすると、
潜在的に持っている秘められたパワーを上手に出せるのではないでしょうか!
2010年09月16日木曜日
【山登りが大嫌いだった私が・・・】
今日35回目の三輪山を登って参りました。
今日は時折小雨が降る中登って来たのですが、何故か体が重かったですね・・・。
そして体のいたる所が痛み、下山の時には吐き気まで催しました。
背負っていた悪いものが出たのでしょう。
やはり三輪山は良いところです。
それにしても人間というものは変わるものです。
私は山登りが大嫌いだったのですが、
山梨県の七面山という霊山を登って以来、いつの間にか山登りが平気になってしまったのですからね。
それだけでなくいつしか午前中に霊山を登り、午後からは霊視や祈祷や供養をすることが出来たら・・・
などとまで考えるようになったのですから自分でも驚きです。
そして今や夢が現実になり奈良県に住んで毎朝【三輪山】を登らせていただき、
午後からは霊視をして生活をしているのですから人生は面白いものです。
夢を諦めずに夢を追い続けて行くと・・・夢が実現するのです。
夢を簡単に諦めなければなんとかなるものです!
私の人生は霊山によって道が開いて来たと言っても良いでしょう。
自分でも不思議な人生だと思います。
2010年09月17日金曜日
【【霊視】というのは・・・】
36回目の三輪山を登って参りました。
私がこの霊視の世界に入ったキッカケは【吐き気】でした。
突然の【吐き気】をどうすることも出来ずに、
師匠(十条の先生)の元を訪ねたのでした。
【吐き気】は一年ほど師匠の霊視を受けているうちに、いつの間にか消えていました。
一番の驚きはこの臆病だった私が霊の世界に頭を突っ込むことになったことです。
そして臆病だったはずの私が夜中の七面山を登るようになり、
霊を見ても平気になっていったのですから自分でもビックリでした。
【霊視】というと≪いかがわしく≫感じる方もいるかもしれませんが、
下手な占いよりずっと確実なものなのです。
【霊視】は霊を見るだけのものではありません。
色々なものが見えるのです。
たとえば人の性格や人の未来。
どうのような生き方をすれば良いのかとか、
人の才能を見出すことも出来ます。
当然前世や近未来の事まで見ることが出来るのです。
本当に有り難い能力だと思います。
この秘められていた才能を引き出してくださったのが師匠(十条の先生)だったわけです。
私も相談所に来られる皆さんを幸せの道へと導けるように、
霊視能力を高めていきたいと思います。
そして出来る事なら志しが一緒の方々と仕事をしていきたいと思っています。
2010年09月18日土曜日
【やったるわい!】
今日37回目の三輪山を登って参りました。
今日は我が師匠の生誕103年の日。
師匠が亡くなって10年が過ぎたというわけです。
月日が経つのは早いものですね・・・。
今日の三輪山はいつもより爽やかな空気で満ちていました。
気持ち良かったですよ!
頂上に辿りつくとそこには将来の仏像案内係のKさんがおり、
下山する時には福島県いわき市から来たMさんに会いました。
Mさんは昨夜7時にいわき市を出発して、真っ直ぐに三輪山に登って来たそうです。
一生懸命に生きることに取り組んでいる方々を見ると嬉しくなりますね。
私もやったるで〜!
2010年09月19日日曜日
【『身を守るお札・魔除けのお札』】
今日38回目の三輪山へ登って参りました。
今日は日曜日ということもあり登拝者が多かったですね。
今日の【たまふり占い】は『身を守るお札・魔除けのお札』でした。
その内容は・・・、
私が今から数年前に身延山を参拝していた時のこと、
神様から「掌の中に入るくらいのお札を作りなさい!」というお告げを受けました。
それ以来私はお札を作り東京から車で約三時間半のところにある≪身延山や七面山≫に行く時には、
そのお札を持って≪身延山≫なら三時間、≪七面山≫なら七時間かけて山を登り、
霊山の良い気をいただきお参りすべき祠の前で念じながら登っております。
皆さんは霊山といわれる山と、そうでない山との違いをご存知でしょうか?
わかりやすく言えばお寺の本堂にある観音様と美術工芸品の観音様みたいなものです。
観音様の形そのものは似ていますが全く違うものなのです。
何が違うかというとその観音様の中に入っている中身です。
お寺の本堂にある観音様の中には何億という人々の【祈りの心】が入っているのです。
これと同じことが霊山といわれる≪身延山・七面山≫にもあるのです。
≪身延山・七面山≫は少なくても750年以上も前から、
人々が汗水ながして祈りを込めて登ってきた山なのです。
だからこそただの山じゃないわけです。
わかっていただけたでしょうか?
目には見えませんが【祈りの力】には凄いパワーが秘められています。
先程の『身守りお札や魔除けのお札』のことですが、
相談者の皆さんにお分けするとあちこちから「不思議な体験をしました!」
という声をお聞きします。
たとえば「部屋の四隅に魔除けのお札を掛け始めたら電化製品が壊れなくなった。」とか、
「いつもすぐに枯れてしまっていた観葉植物が枯れなくなった。」
あるいは「夢の中にお地蔵様が現れて部屋の四隅を守ってくださっている感じがして、
ぐっすり眠れるようになりました。」
というような報告をいただいております。
ここで一つ注意事項なのですが『魔除けのお札』は主に部屋の四隅に貼るわけですから、
これは言うなれば【バリアー】を張るということなのです。
ですからその四隅のお札のうち一つでも移動したり取り外したりすると、
その時点で【バリアー】が破られてしまうことになるわけですから、
家の中に≪魔≫が侵入してしまうことになるのです。
特に『魔除けのお札』は一度取り付けたら期限が切れるまで、
決してはずさないようにしてください。
この世は結構科学では計り知れない神秘的なことが起きているものなのです。
自分の身体や生活を守るために、体には『身守りお札』部屋には『魔除けのお札』をかけてみませんか?
そして皆さん自身が神仏に守られているという安心感を体験してみてください。
2010年09月20日月曜日
【真剣に取り組む者だけが・・・】
39回目の三輪山を登って参りました。
今日は総勢10名で登って来ました。
やはりちゃんと修行していると霊力がアップして行きますね!
スタッフを見ているとそれを実感します。
途中で修行を投げ出す者には到底分からぬことだと思います。
継続は力なりです。
今日は下山してきた時に先日霊視を受けに来たYさんに出会いました。
あのように努力してくれている相談者を見ると我々も【やりがい】を感じます。
結局は何事も真剣に取り組む者だけが≪幸せを実感できる生活≫ができるようになるのです。
皆さん自分自身のために努力してください!
2010年09月21日火曜日
【人生晴れたり曇ったり・・・】
今日40回目の三輪山へ登って参りました。
私がなぜ毎回三輪山へ登った回数を書くかというと、
三輪山は『50回』という節目に何かが起こると言う話を耳にしたからです。
今日は薄曇りの空のもと三輪山へ向かったのですが、
大神神社の大鳥居をくぐった所で東京のKさんに出会いました。
このKさんはいつも妙光さんに霊視を受けている方です。
彼女は根気よく努力している結果、最近では兄弟の方まで妙光さんの霊視を受けるようになっているようです。
人間は生き方を変えると、その変化に伴い周囲の方々まで変化していくものです。
できれば良い影響を与えたいものですね!
今日は下山の時にもう一人の方と出会いました。
その方もやはり東京から来た方なのですが清瀬市のTさんでした。
とても明るく清々しい表情で登られていて私の方が嬉しくなってしまいました。
汗を掻くというのは本当に気持ちが良いものです。
自分の体の中から悪いものがドンドン抜け出て行っている感じがするからです(笑)。
人生晴れたり曇ったりですが、心だけはいつも晴れ晴れとしていたいものですね!
2010年09月22日水曜日
【世界に羽ばたくデザイナー】
今日41回目の三輪山を登って参りました。
今日は下山時に東京から来たいずれ【世界に羽ばたくデザイナー】のAさんに出会いました。
Aさんは良い顔してたなぁ〜!
このところ三輪山で相談者の方々と会うことが多くなってきました。
これは本当に嬉しいかぎりです。
お陰様で私の心も元気になります。
【奈良】に来て22日私は自分自身と戦っております。
今日から十一面観音様と生活を共にしようと思います。
【一人暮らし】
今日から私は修行道場で一人暮らしをします。
一人暮らしなんて独身時代以来ですから実に二十何年ぶりだと思います。
これからは今までとはちょっと違うリズムで生活することになりそうです。
そして今日から【祈祷】は夜に行います。
十一面観音様に見守られながら観音様の力をお借りして【祈祷】していきます。
それでは始めたいと思います。
2010年09月23日木曜日
【続けることの偉大さ】
今日42回目の三輪山を登って参りました。
今日は左手で傘を差しながらの登拝になりました。
下山の時には雷が鳴り響き山の道は川状態でした。
そんな状況でしたが3人の方々とすれ違いました。
皆さん熱心ですね!
昨日の三輪山は私にとって一番辛い日となったのですが、
あれはどうやら発熱が原因だったようでした。
今日はとりあえず風邪薬のパ〇ロンを飲んで三輪山へ登ったのですが、
今日は良い感じで登れました。
やはり≪続ける≫ということは大変なことだと思います。
天気のことだけではなく健康管理のこともありますので、
元広島カープの衣笠さんや阪神タイガースの金本さんは凄い人だと思います!
この二人の本当の凄さはやった者にしか分からないかもしれませんが、
凄い方々だと思います。
口では何とでも言えますが実際に行動できる人はそれだけで素晴らしいと思いますね・・・。
2010年09月24日金曜日
【信仰心を持った方が登ってください!】
今日43回目の三輪山へ登って参りました。
今日は昨日修行道場に宿泊された世田谷のMさんと5人で登って来ました。
三輪山もお彼岸を迎えてからかなり涼しくなってまいりました。
これからは長袖のシャツが必要になりそうです。
今日の三輪山にはお年寄りの団体さんが登山姿でやって来たのですが、
きちっとした神職さんが丁寧に詳しく修行者としての心掛けを話されていました。
これは非常に大事な事だと思います。
要約すると「三輪山は神様がいらっしゃるお山なのですから、
ハイキングやピクニック気分で登られる方は登らないでください。
あくまでも信仰心のある方が修行するために登る所なのですからね!」
というような話でした。
最近は【パワースポットブーム】の影響により、
サンダル履きにスカート姿で三輪山を登って来られる方がおりますが、
これはとても修行者の姿とは言えないと思います。
やはり神様に対して失礼のないような服装で登られた方が良いと思いますね。
2010年09月25日土曜日
【もっと人を見る眼力を養え!】
44回目の三輪山を登って参りました。
今日は下山時に大阪のFさんや将来の仏像案内係のKさん、そして垂水のSさんに出会いました。
Fさんは先日【婚活パーティー】に参加してきたとの事でした。
Fさんが言うには【婚活パーティー】に参加される男女の約半分は結婚詐欺師と言ってもよい程だとか・・・。
「ん〜・・・」私は信じられない思いがしましたが、
よく考えてみると今の日本人には≪義理も人情≫もない人が増えてきていますし、
また≪良いものと良くないもの≫の区別もつかない大人たちが増えてきていますから、
結婚詐欺師が増えているとしてもおかしな事ではないのかもしれません。
先日のある新聞に『紀州藩相手に大芝居?』という見出しで坂本龍馬のことが書かれていました。
「4月23日の深夜、伊予国大洲藩から借り受けた蒸気船、いろは丸で瀬戸内海を東へ航行中、
紀州藩蒸気船の明光丸と衝突。龍馬をはじめ乗組員はみな無事だったが・・・」
という記事です。
それによると坂本龍馬は紀州藩から賠償金7万両を頂いたそうなのです。
その内訳は船代と積み荷代。
その積み荷のうちに最新式銃400丁があったというのです・・・。
しかし昭和63年から始まった4次にわたる調査で、
水深27メートルの海底に残る『いろは丸』の船体から多数の遺物が収集されたが、
銃の部品はまったく見つからなかったという。
つまり坂本龍馬は【嘘】をついて紀州藩から7万両の大金を騙し取ったのでした。
そんな人間を英雄扱いしている日本人を私はどうかしていると思います。
今の日本人は坂本龍馬は許せても小沢一郎は許せない!とでも言うのでしょうか?
まったくもって【めくら】としか言いようがありません。
私は坂本龍馬のような詐欺師に日本の舵取りをさせなくて良かったと思います。
もし坂本龍馬の【悪事が露見】した時には国が危険にさらされるわけですからね。
日本人はもっと『人を見る』眼力を養うべきだと思います。
2010年09月26日日曜日
【続けることが未来を拓く!】
今日45回目の三輪山を登って参りました。
今日で25日間連続です。
今日は久しぶりの秋晴れで気持ちが良かったですね〜。
このところ毎日のように思うことは【続けることの大切さと難しさ】です。
メジャーリーグのイチローの10年連続200本安打や横綱の白鵬の連勝記録・・・。
素晴らしいと思います。
私のしていることなどとても比べようのないことですが、
それでも日々続けることの大変さを実感しています。
関西に来て【奈良霊視】を始めてから、お一人だけ毎週霊視を受けに来ている方がおります。
思えば私も師匠の所に通い始めてから2年半は毎週霊視に通っていたものです。
それだけ私には改善しなければならない事が多かったのだと思います。
その甲斐あって今の私があるわけです。
師匠の霊視を受け、一週間以内に与えられた課題を消化し、
また師匠の元へ霊視を受けに行っていた日々が懐かしく感じる今日この頃です。
2010年09月27日月曜日
【あれもこれもじゃ駄目ですよ!】
今日46回目の三輪山へ登って参りました。
今日【大神神社】の駐車場に着いたら、高知県のナベッチさんがおりました。
なんと我々を待っていたのです。
高知県から奈良県に来るのにも車で4時間も掛かるというのに、
今日は京都亀岡の【出雲大神宮】を参拝してから【大神神社】に来たというのですから、
凄い行動力です。
確か彼は先週も山梨県の【七面山】を登って来たばかりの筈なのですが・・・本当に凄い!
ナベッチさんの体が引き締まって来た理由がわかりますね。
ナベッチさんが幸せを掴む日もそう遠くはないような気がします。
ナベッチさんのように行動力のある人はそれだけ神様に認められるわけですから、
幸せを掴むのも早くなるわけです。
頭で考えてばかりいて行動力の無い人、
そして「あれもしたい・・・しかしこれも諦めたくない・・・」
そんな考えを持っている人は【虻蜂取らず】になってしまうことでしょう。
大切なものを得たいのなら何かを捨てる覚悟がなければ駄目です!
保険を掛けながら生きる生き方は一見賢いように見えますが、
神様的には一番ズルイ生き方であり、大切なものを得られない生き方でもあるのです。
もう帰る場所はない!ここがすべて!ここしかない!
そういう思いで生きた方が【腹が据わって】より魂が輝く生き方ができると私は思っています。
捨てれば得られるわけです。
2010年09月28日火曜日
【人は人、自分は自分!】
47回目の三輪山へ登って参りました。
今朝は小雨模様ということもあり三輪山を登っていたのは、
我々4人と毎日何年も登り続けている地元のKさんのみでした。
今年のゴールデンウィークには毎日900人の方々が三輪山を登られたということですが、
今は・・・。
人なんてそんなものです。
ちょっとテレビで取り上げられるとそこへ一目散!
そして熱が醒めると見向きもしないのです。
こんないい加減な人間たちに神様が力を貸して下さるわけがありません。
毎朝【大神神社】から【狭井神社】へ行くと、
必ず出会う方々が数名おります。
その方々は現在困難なことがあるのかもしれませんが、
必ず願いが叶えられるだろうと思います。
情報に踊らされて右往左往するような人間では真実は読み取れません。
人は人、自分は自分なのですから、
世間の噂に惑わされることなく自分の目で確かめて、
進むべき道を歩いて行けば良いと思います。
2010年09月29日水曜日
【三輪山は早朝が一番!】
48回目の三輪山へ登って参りました。
今日はゆっくり登ろうと思い時間をずらして三輪山へ向かったのですが、
なんと今日の三輪山には大勢の団体さんが詰め掛けていて、
狭井神社の社務所もてんやわんやという感じでした。
今日はいったい何だったのでしょうか?
山へ登ると今度はピクニックと勘違いしているのではないか?
と思うような集団が歌を歌いながら下山していました。
「・・・・・・」
やはり三輪山を登るなら早朝が一番いいですね!
2010年09月30日木曜日
【言うは易く行うは難し】
49回目の三輪山を登って参りました。
今日は小雨が降る中、傘を片手に登ったのですが、
早朝はやはり気持ちが良いですね〜。
『午前中は霊山(三輪山)を登り、午後からは霊視!』
そう考えて長年の夢を実行しているのですが、
口で言うのは簡単ですが実際に実行するとなると大変です。
今日で9月も終わり明日からは10月になります。
毎日【三輪山】を登りながら感じたことを忘れぬうちにこのブログに書いて来ました。
気がつくといつの間にか一ヶ月が過ぎようとしています。
一ヶ月間毎日【三輪山】を登れたことに対して本当に感謝いたします。
この一ヶ月間で一番重要だと感じたのは健康管理です。
辛かったのは【痔】(笑)。
食生活では辛いものを避け、なるべく刺激物や強いお酒を控えてきましたが、
それでも霊障によって【痔】を刺激されることがあり、
これには辛い思いをさせられました(苦笑)。
相談者の皆様から頂いた【日本酒】や【焼酎】は、
修行道場に泊まりに来られた方々に飲んでいただくようにしているのですが、
なかなか減りません・・・。
もしも今後私に送り物をしてくださる方がいるのなら、
【お酒】ではなく【お米】にしていただくと有り難いです。
そうすると泊まりに来られた方々にも喜んで食べていただけますので宜しくお願い致します(合掌)。
戻る