「目に見える形で、先祖と縁を結べたかどうかを知るにはどうしたら良いですか?」
という質問をいただきました。
早速、お答えしたいと思います。
まず一つ目はお墓参りに行った時に分かるものです。
お墓へ行った時に皆さんはローソクや線香に火をともすと思うのですが、
先祖に受け入れられていない(先祖と繋がっていない)人の場合には、
風も吹いていないにも拘わらず、なかなか火がつかないものなのです。
この火が容易くつくようになってくれば、先祖と縁を結べてきたかなぁ〜と思っていいと思います。
そしてもう一つは、心身ともに健康体になってきたら先祖と縁を結べてきたと言えると思います。
人間の体は≪先祖からの贈り物≫とも言えますので、
その体が健康体でいられないというのは、先祖を大切にしていなかったり、
先祖との縁が切れてしまっていたりする場合が多いのです。
そんな身近なもので、自分が先祖とどれくらいの繋がりになっているのかが分かるのですよ。
皆さんにとっての一番身近な応援団はご先祖様ですから、
そのご先祖様との繋がりを深めることによって、人生を好転させることができますので、
皆さんもっとご先祖様を意識してくださいね。
もうすぐ【お彼岸】になりますので、是非家族そろってお墓参りへいってください。
ちゃんとご先祖様と繋がって守られている人というのは、
何事も大難が小難に、小難が無難になって生活ができるものなんですよ。
TOP / たわごと目次