36.日本人本来の生き方を学ぶ(笑い、そして楽しみながら・・・)

by:会津っこ


先日、月2日間ペースでの3回目の四国お遍路に参加して来ました。



毎回先生方には曲がりくねった山道を安全に運転して頂き、

又、移動の車中では笑い一杯の楽しい時間を過ごさせて頂き有り難い思いで一杯です。



他にも色々と・・・楽しみ満載です。





お遍路ではご先祖様がいつも一緒です。



必ず合図を下さいます。



喜んで下さっているのでしょう。



手を合わせ、般若心経を唱え心が安らぎます。



お寺を巡り山の奥に想像も出来ない様な立派な建物が出てくると

(中には岩場に造られているものもあります)日本人の凄さを目の当たりにします。



今も徒歩で巡っている方々を見ても「すごいなあー」と思いますが、

弘法大師様の偉大さに驚き入ります。



日本人に生まれて本当に良かった、と実感します。



来月は71番~88番札所をお参りして1番札所に戻り、

高野山のお参りに行って4回の四国遍路が終わります。



達成感と共に寂しい気がします。



また、いつか必ず行きたいです。





奈良の日宗先生、東京の妙光先生、福島の宗雲先生、

他の先生方からは多くのことを感じさせて頂き、そして学ばせて頂きます。



先生方のブログに書いてある様に日本人として当たり前の生き方、

『神仏に手を合わせ感謝して生きる』ということ。



今、その当たり前のことに対して、

神様や仏様の話をすると変な宗教にはまった、などと

身内にまで思われてしまうなどおかしな世の中になっています。



日本人としての本来の生き方を先生方から教えて頂き学ばせて頂いています。



それは当たり前の生き方ですから楽しいのです。



笑い、楽しみながら教えて下さいます。



先生方に霊視、供養して頂きその時その時でご先祖様がメッセージを下さいます。



本物の霊能者であるからこそ、ご先祖様も求めて現れてきますし、

喜び、安心した思いが先生方を通して伝わってきます。



子孫をいつも見守って下さっています。



ご先祖様と心が通じ合うことが出来ます。



時にはやるべき事を示して下さいます。



子孫を導いて下さっています。



湧き上がる思い涙が出てきます。





先生方は道先案内をして下さっています。



教えを素直な心で受け止め、幸せな人生に向かって進んでいきたいです。



笑って、笑って、楽しみながら・・・





日宗先生がお父様を奈良で介護されていく、ということ。



これも日本人本来の姿です。



先生の生き方からこれからも学んでいきたいです。



TOP / 体験記目次